/css/smartphone_base.css /css/smartphone_content.css /css/smartphone_block.css /css/smartphone_side.css

トップ > 市の組織 > 教育委員会 > 教育研究所 > 教育研究所 > 行事2013年度

平成25年度 行事の様子

第13期長期研究教員修了式 平成26年3月26日(水)

11:00~11:30 城辺庁舎2階会議室

琉大連携推進会議 平成26年3月18日(火)

10:30~11:30 城辺庁舎2階会議室

平成25年度(第13期)研究成果報告会 平成26年3月17日(月)

15:00~16:45 宮古教育事務所研修室

  1.  研究テーマ「自ら進んで運動遊びを楽しむ環境構成や援助の工夫」
    ~運動有能感をもてる子どもの育成を目指して~
    第13期研究教員 北 幼稚園教諭 下地利津子
  2.  研究テーマ「地域教材と知識の構造図を活用した社会科授業作り」
    ~中学年における社会科の学習を通して~
    第13期研究教員 西辺小学校教諭 下地 林
  3.  研究テーマ「主体的に考え豊かな心を育てる学習指導の工夫」
    ~対話型授業とファシリテーション手法を通して~
    第13期研究教員 久松中学校教諭 下地直樹
  4.  まてぃだ教室実践報告(20分) まてぃだ教室指導教諭 比嘉公代

文科省調査官招聘公開授業及び講演会(小学算数) 平成26年3月3日(月)

文科省調査官 礒部年晃 氏 招聘
演題「今,全国学力・学習状況調査に向けてできること」

10:45~12:25 授業参観及び指導助言 東小3年3組 単元名「□を使った式」

14:00~16:45 宮古教育事務所研修室

第2回運営委員会 平成26年2月19日(水)

10:00~11:30 城辺庁舎2階会議室

 

検証授業④ 幼稚園「運動遊び」 平成26年2月17日(月)

吉葉研司琉大教授招聘講演会

検証授業 9:35~10:20
指導助言及び講話 13:55~16:20

 

文科省調査官招聘公開授業及び講演会(小学国語) 平成26年2月13日(木)

文科省調査官 樺山敏郎 氏 招聘
演題「言語活動を通して指導事項を指導する国語か学習の展開」

14:05~16:45 伊良部小学校 6年1組

 

大城貞俊琉大教授招聘講演会 演題「学力向上に向けて家庭教育でできること」 平成26年2月10日(月)

13:50~16:05 授業参観及び講演

 

検証授業③ 中学校道徳「薬物から身を守る」Just Say No! 平成26年1月31日(金)

上地完治琉大教授招聘講演会
講話「これからの道徳授業づくりへの提言」

13:55~16:45 久松中学校 2年A組

検証授業② 小学校社会「特色ある地いきと人々のくらし」 平成26年1月28日(火)

加藤好一琉大教授招聘講演会
講話「子どもの関心・意欲を高める社会科授業構成と評価」

13:55~16:45 西辺小学校 4年1組

 

第1回協力委員会 平成26年1月27日(月)

10:00~11:30 城辺庁舎2階会議室

玉城きみ子琉大准教授招聘研修会「国語の授業づくりについての理論研究会」 平成26年1月10日(金)

14:00~16:45 伊良部小学校

検証授業① 中学校道徳「気持ちの良いあいさつ・マナー」 平成25年12月20日(金)

上地完治琉大教授招聘講演会
講話「モラルジレンマ授業の可能性と限界」

13:55~16:45 久松中学校

夏期研修会④ 「運動理論を踏まえた体育活動」研修会 平成25年8月16日(金)

9:30~11:30 (鏡原小音楽室及び体育館)

鏡原小学校の音楽室にて、野原所長の講義の後、体育館で比嘉豊樹教頭先生による実技指導が行われました。
受講後の感想アンケートPDFファイル(464KB)

第3回初任者研修会(史跡巡り) 平成25年8月6日(火)

9:00~16:00

宮古島市教育委員会生涯学習課文化財係の新城宗史 氏を講師にお迎えして、宮古島市の主な史跡や施設を見学しました。

【見学コース】 9:30 城辺庁舎出発 → 鏡原馬場

(平良綾道コースより)
→ 首長水位'1荻→ 豊見親3基→ 人頭税石→ 湧川マサリャ御獄→ カーニ里→ 大和井・ブトゥラ井→ ンー(芋)ヌ主御獄→ 盛加井

※川満向け
→ 喜佐真御獄→ 池田征→ 赤名宮→ にやっ墓→ クバカ城跡→ スカプヤー御獄→ 城辺庁舎へ

受講後の感想アンケートPDFファイル(469KB)

夏期研修会② 「タブレット活用」講座 平成25年8月5日(月)

第2回目の夏期研修会は、「タブレット活用」講座でNTT西日本とドコモショップイオンタウン南店のスタッフの方々にご協力を頂き、開催することができました。

受講後の感想アンケートPDFファイル(832KB)

1回目 14:00~15:15 (砂川小学校PC室)

2回目 15:30~16:45 (砂川小学校PC室)

夏期研修会① 「感想文」講座 平成25年8月1日(木)

14:00~16:00 (下地庁舎1階)

講師に,元校長先生の與儀千寿子をお招きして,感想文の指導方法について講義をして頂きました。

受講後の感想アンケートPDFファイル(615KB)

夏期研修会① 「感想画」講座 平成25年8月1日(木)

9:30~11:30 (下地庁舎1階)

講師に,久松小学校の下地操教頭先生をお招きして,感想画の指導方法について講義をして頂きま した。

受講後の感想アンケートPDFファイル(365KB)

文科省調査官招聘事業に係る公開授業(外国語科)及び講演会 平成25年6月26日(水)

「H25教育課程・検証授業(前泊貴子教諭)画像集PDFファイル(1729KB)

(宮古教育事務所:仲村指導主事提供)

文科省調査官招聘事業に係る学校訪問(理科):下地小学校 平成25年6月18日(火)

文科省調査官招聘事業に係る公開授業(理科)及び講演会:北小学校 平成25年6月17日(月)

午後2時5分より北小学校にて,公開授業と講演会が行われました。
授業者は徳永隆先生,講師は文科省調査官の塚田昭一氏です。
70名近くの宮古地区の小・中学校教諭及び教育関係者の方々の参加があり,熱気あふれる研修会となりました。


 

文科省調査官招聘事業に係る学校訪問(理科):西辺小学校 平成25年6月18日(火)

午前9時より文科省調査官の塚田昭一氏が西辺小学校を訪問し,理科の授業を参観されました。
授業をして頂いたのは,呉屋智之先生です。授業後に,塚田調査官より指導助言をして頂きました。

第2回長期研修員事前研修 平成25年6月14日(金)

15:30~16:45まで,城辺庁舎1階 教育研究所で行われました。内容は,「研究の進め方Ⅰ・Ⅱ」 「全体構想図について」です。研究テーマについては,各研修員ともまだまだ検討の余地があると言うことで,見直しを図りました。

第1回運営委員会 平成25年6月14日(金)

第1回宮古島市立教育研究所の運営委員会が午前10:00より城辺庁舎2階会議室で行われました。
会議の前に,運営委員への委嘱状が野原所長より手渡されました。
運営委員は,以下の方々です。

役職 氏名 所属
委員長 緒方 茂樹 琉球大学教育学部教授
副委員長 与那覇 止 宮古地区小学校校長会会長
副委員長 島袋 正彦 宮古地区中学校校長会会長
委員 宮川 悟 県教育長宮古教育事務所 指導班長
委員 亀川 昌彦 宮古島市教育委員会学校教育課 課長

委嘱状交付の後,話し合いが行われ,今年度の運営方針や事業について質疑や提言がありました。

生活リズムに関する講演会 平成25年5月29日(水)

宮古島市中央公民館2階研修室にて,午後6時30分より開催されました。講師は,教育研究所長 野原敏之氏です。演題は「わが子を伸ばす家庭教育のあり方~生活リズムの見直しについて~」と題して,野原氏の36年間の教諭経験や実践,感銘を受けた著書等をもとに,家庭教育におけるしつけの大切さについて講話がありました。。70名余の教育関係者及び保護者の方々のご参加があり,関心の高さがうかがえました。

第2回初任者研修会 平成25年5月16日(木)

第2回の初任者研修会が下地中学校で行われました。下地中学校は,フューチャースクール推進事業・学びのイノベーション推進事業実証研究校として平成23年度から活動している学校です。ICTを活用した座間味先生の数学の授業を参観した後,講話を聞いたり,実体験活動をしたりしました。

第1回長期研修員事前研修 平成25年5月2日(木)

長期研修員の入所前に研究テーマ、研究内容等を確定し、それぞれの学校において、一学期中に実態調査等の取組を行い、入所期間中の研究活動をより充実させるため、入所前オリエンテーションを行いました。

第1回初任者研修会 平成25年4月11日(木)

今年度,第1回初任者研修会が、城辺庁舎2階会議室で行われました。はじめに教育長のあいさつの後、「学力向上について」田場部長の講話がありました。後半は、「学級経営」のことについてグループ協議が行われました。

お問い合わせ先

教育研究所
電話:0980-73-1104