トップ > くらしの情報 > 国民健康保険・国民年金 > 国民年金 > 老齢年金
老齢年金
保険料を納めた人が65歳になったときから生涯受けることができる年金です。受給資格期間(納付や免除期間など)が最低10年(120月)以上必要です。
※平成29年8月から年金の受給に必要な受給資格期間が25年から10年に短縮されました。
受給資格期間
- 国民年金の保険料を納めた期間
- 保険料の免除・猶予期間
- 任意加入期間
- 第2号被保険者期間
- 第3号被保険者期間
- 昭和61年3月以前の厚生年金等の被扶養期間
- 平成3年3月以前の学生であった期間
- 20歳~60歳までの間で、海外に住所のあった期間
老齢基礎年金額(年額)
816,000円 (令和6年4月分からの額)
これは、20歳から60歳になるまでの40年間保険料を納めた場合の満額です。
40年に満たないときは減額されます。計算式は以下のとおりです。(昭和31年4月2日以後生まれの方)
繰上げ支給・繰り下げ支給
老齢基礎年金は本来65歳から支給されますが、60歳を過ぎると、希望すれば65歳より早めにもらうことができます(繰上げ支給)。ただし65歳でもらう年金額より減額されます。また、受け取りを66歳以降に遅らせて、年金額を増額して受け取ることもできます(繰り下げ支給)。
市民生活部 市民課
電話:0980-72-3751(内線2610・2611) FAX:0980-72-4777