/css/smartphone_base.css /css/smartphone_content.css /css/smartphone_block.css /css/smartphone_side.css

トップ > くらしの情報 > 防災・安全 > 防災情報 > 防災一口メモ > 2015年度 > 地震・津波の防災情報について

第114回 防災一口メモ (2015年11月)
情報提供:宮古島地方気象台

地震・津波の防災情報について

~ 11月5日津波防災の日に宮古島地方の各地で避難訓練実施 ~

 11月5日の津波防災の日には、宮古島地方で約90団体が避難訓練を実施しました。 日頃から素早く確実に避難できるよう繰り返し避難訓練を行なうことが大切です。

 気象庁では、日本及びその周辺で地震が発生すると緊急地震速報や地震情報、津波警報・注意報等を発表しています。これらの情報について今一度確認し、改めてその活用方法を考えてみましょう。

緊急地震速報

 地震の発生直後、強い揺れの到達時刻や震度を予想し、可能な限り素早くお知らせします。この発表から強い揺れが襲ってくるまでは僅か数秒から数十秒しかありません。緊急地震速報が発表されたら、あわてず身を守る行動をとりましょう。

 

緊急地震速報の表示イメージ

緊急地震速報のテレビ表示例

地震情報

 地震情報には、以下の種類があります。
地震情報の種類

 テレビやラジオなどで報道されるほか、防災関係機関の初動対応の基準として役立てられます。

津波警報・注意報

 津波による災害の発生が予想される場合、地震発生から3分を目標に左図の階級別に発表します。同時に「津波の到達予想時刻」や「予想される津波の高さ」など、津波に関する詳細な情報も発表します。

 マグニチュード8を超える巨大地震の場合は正しい地震の規模をすぐには把握できないため、最大級の津波を想定して発表します。「巨大」「高い」という言葉を用いて、非常事態であることをお伝えします。

 津波警報・注意報、なかでも大津波警報が発表されたら、ただちにより高い場所へと率先して避難して下さい。

 

警報・注意報時の予想される津波の高さ

警報・注意報時の予想される津波の高さ

ダウンロード


Adobe AcrobatReaderのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

宮古島地方気象台
電話:0980-72-3054

宮古島地方気象台ホームページ http://www.jma-net.go.jp/miyako/このリンクは別ウィンドウで開きます

防災メモ